こちらは、歯周病予防だけでなく、口臭対策やホワイトニングも出来る口腔ケアについて幅広くご紹介しています。
オーラルケアNAVI - 歯ブラシでは足りない口内お手入れとは?TOP > いろいろな商品 > モアブラシについて
あなたは、オーラルケアを行っていますか?
虫歯が少し増えてしまって、このまま年を取ったら自分の歯で食べることが出来なくなるかも…という恐怖から、私はオーラルケアに積極的になりました。
私が行っていたのは、自分の歯の形状に合っている歯ブラシを使って、虫歯だけでなく歯槽膿漏も予防できるという歯磨きを使って磨くことです。
そして、歯磨きが終わった後は、デンタルフロスで口の中の細かい汚れもさっぱり流して終わりというケアでした。
ところが、最近知ったことなんですが、口膣ケアというのも大事なんだそうですね。
これは、口の中の粘膜にへばりついてしまった汚れを落とすというオーラルケアの一つなんですが、通常普通の歯ブラシで粘膜をこすってしまうと傷つけてしまいますよね。
そこで、「モアブラシ」という特殊なブラシを使ってオーラルケアを行なうんです。
モアブラシとは、ヘッド部分が柔らかい毛で出来ているもので、粘膜を傷つけることなく綺麗にケア出来るという優れものです。
ヘッドは球体になっていて、360度毛が付いていることで粘膜の汚れを絡めて取ることが出来ちゃいます。
少し歯茎が痛いかなという時でも、「モアブラシ」なら安心して使えるのが良いですね。
使い方も簡単で、水で濡らして唇と歯茎の間に「モアブラシ」を入れて唾液を取るような感じで左右に動かすだけなんです。
舌の汚れもこの1本で出来ちゃうので便利ですよ。
いくらマウスウォッシュを使ってもデンタルフロスを使っても、粘膜に汚れがこびりついていては取れないものです。
それを除去するための特殊アイテムであるモアブラシは、毎回の歯磨きには欠かせないものになっています。
歯磨きというと、なんとなくいっぱい泡立った方が隅々まで洗えているような気がしますよね。ですが、歯にこびりついた汚れというのは、しっかりと歯ブラシでこすり落とさないと全然取れ...
あなたは、オーラルケアを行っていますか?虫歯が少し増えてしまって、このまま年を取ったら自分の歯で食べることが出来なくなるかも…という恐怖から、私はオーラルケアに積極的になり...
あなたは、普段どんな歯ブラシを使っていますか?私はもともと歯が弱く虫歯が出来やすいので、普通の歯ブラシで磨いているとなんとなく歯がスースーしてしまっていました。しか...
お年寄りの介護というと、入浴のお手伝いや下のお世話等だけでなく、オーラルケアも介護士や家族の大切な介護の一つです。寝たきりで起きることが困難な方というのは、自分では歯磨きも...